キリスト教

十六世紀後半のルター派医学者による宗派化とルネサンス・プラトン主義

Robin B. Barns, “The Prisca Theologia and Lutheran Confessional Identity c. 1600: Johannes Jessen and his Zoroaster” in Spatrenaissance-Philosophie in Deutschland 1570-1650: Entwürfe zwischen Humanismus und Konfessionalisierung, okkulten T…

フランシスコ・スアレスは中世の思想家か近代の思想家か?

Victor Sales, “Francisco Suárez: End of the Scholastic ἐπιστήμη?” in Francisco Suárez and His Legacy: The Impact of Suárezian Metaphysics and Epistemology on Modern Philosophy, ed. by Marco Sgarbi, ed. (Milano: Vita e Pensiero, 2010), 9-28.…

深井智朗監修『ティリッヒとフランクフルト学派—亡命・神学・政治』

深井智朗監修『ティリッヒとフランクフルト学派—亡命・神学・政治』法政大学出版局、2014年2月、p.293+v+(33)、ISBN 978-4588010057、定価3,500円+税。 思想を理解するには、思想家の文章(テクスト)を読むだけでは十分ではなく、文脈(コンテクスト)を理…

スティーヴン・ガウクロガー『科学的文化の台頭--科学と近代の形成、1210-1685年』(2006年)

The Emergence of a Scientific Culture: Science and the Shaping of Modernity 1210-1685作者: Stephen Gaukroger出版社/メーカー: Oxford University Press, U.S.A.発売日: 2009/01/15メディア: ペーパーバック購入: 2人 クリック: 17回この商品を含むブ…

ジョンミルバンクとラディカル・オーソドクシー

John Milbank, “Knowledge: The theological critique of philosophy in Hamann and Jacobi,” in Radical Orthodoxy: A New Theology, ed. by John Milbank, Catherine Pickstock, and Graham Ward (London: Routledge, 1999), 21-37. ラディカル・オーソド…

科研費プロジェクトのネットインタビュー

昨日は科研費プロジェクト「西欧ルネサンスの世界性と日本におけるキリシタンの世紀」(代表:根占献一;http://kaken.nii.ac.jp/d/p/25284022.ja.html)の一環として、ネットインタビュー「加藤喜之、アメリカでの研究生活と今後の活動を語る!」をひらいて…

グラハム・ワードとポスト・モダンなカール・バルト

Graham Ward, “Barth, modernity, and postmodernity,” Cambridge Companion to Karl Barth (Cambridge: Cambridge University Press, 2000), 274-295. グラハム・ワード(1955-)はジョン・ミルバンクやキャサリン・ピックストックらとともにラディカル・オー…

スピノザの宗教とラディカルな啓蒙思想

Wiep van Bunge, "Spinoza and the Idea of Religious Imposture," in On the Edge of Truth and Honesty: Principles and Strategies of Fraud and Deceit in the Early Modern Period, ed. by Toon van Houdt, Jan L. de Jonge, Zoran Kwak, Marijke Spies…

ホッブスと救い

Roberto Farneti, "Hobbes on Salvation" in The Cambridge Companion to Hobbes's Leviathan, edited by Patricia Springborg (Cambridge University Press, 2007), 291-308. トマス・ホッブスと「救い」に、どのような関係があるのだろうか。現代において…

ジャン・カルヴァンと改革派教会の伝統

Richard A. Muller, "John Calvin and later Calvinism" in The Cambridge Companion to Reformation Theology, David Bagchi and David C. Steinmetz, eds. (Cambridge: Cambridge University, 2004), 130-149 先週に引き続いて、16・17世紀の改革派教…

ルネ・ジラールと供儀とキリスト教

ジラールの人類学的考察は、現代の思考に逆流している。様々な普遍概念や否定神学を排除する思想的潮流の中、人類学をもとに文化一般に適応可能な概念と、キリストの十字架の普遍性を堂々と語る。勿論、街角の狂信的なツァラトゥストラの宣言とは似ても似つ…

神と存在

新刊の紹介。現在オックスフォード大学の神学教授である George Pattison の最新作、『神と存在:一考察』(God and Being: An Enquiry, Oxford: Oxford University Press, 2011. pp. 350.)は、ハイデッガーの存在-神論 (Onto-theologie) の現代的神学意義を…

カルヴァンと神理解

カルヴァンの神理解については、いやというほど出版物が多い。バルト以降、特にカルヴァンの人間理性による神理解と啓示による神理解の分析に、多くのページが割かれて来た。戦後は、エミル・ブルンナーのもとでの博士論文であるDoweyのThe Knowledge of God…